はりきゅう百会です。寒くなってきましたね。 こんな寒い日は、からだを温めるツボ「関元」がおすすめ。 関元はおへその指四本分下にあります。 元気が集まる場所で、丹田とも呼ばれています。 ホッカイロで下腹部を温める、関元に手…<続きを読む>
鍼灸で改善
お灸でホームケア「乗り物酔い」
こんにちは。はりきゅう百会です。 金木犀の香りがあちこちでしてきましたね。 行楽シーズンで、乗り物を利用する機会も多いこの季節。 今回は、乗り物酔いに効果のあるツボ「内関」をご紹介します。 内関は、手のひら側にある手首の…<続きを読む>
お灸でホームケア「イライラ対策」
こんにちは。はりきゅう百会です。 今日はイライラした時にぜひ使って欲しいツボ、「太衝」をご紹介いたします。太衝は足の甲にあり、足の親指と二番目の指の間をさすり上げて、指が止まるところです。 イライラした時、太衝をゆっくり…<続きを読む>
お灸でホームケア「夏バテの胃腸に」
こんにちは。はりきゅう百会です。 まだまだジメジメとした暑さが続きますね。 今回は、夏バテで胃腸の調子がイマイチの時に使えるツボ「足三里」をご紹介します。 人の身体は、食べ物で出来ています。なので、健康を維持するためには…<続きを読む>
お灸でホームケア「冷房の冷え」
こんにちは。はりきゅう百会です。 冷房の季節になりました。 冷房をつけていないと暑いけど、冷房をつけると体が冷えてしまうことないですか? そんなときには、三陰交がおすすめ。 三陰交は、内くるぶしのいちばん高いところに小指…<続きを読む>
お灸でホームケア「むくみ対策」
こんにちは。はりきゅう百会です。 なかなか梅雨が来ないですね。水不足が心配です。 今回はむくみ対策をご紹介します。 女性は、筋肉が少なく脂肪が多い。 だから男性よりもむくみやすいと言われています。 夕方になると手や足がパ…<続きを読む>
お灸でホームケア「疲労回復」
こんにちは。はりきゅう百会です。長かったゴールデンウィーク、終わりましたね。遊び疲れ、食べ疲れ、仕事疲れなどなど、身体や心に疲れが溜まっていませんか? そんな疲れが溜まった方にお勧めのツボは「関元」。関元は、元気が集まる…<続きを読む>
お灸でホームケア「眼精疲労」
こんにちは。今日は眼精疲労に効果のあるツボ、「太陽」をご紹介いたします。 「太陽」は、こめかみから目尻に向かってなでた時にある、へこみにあります。ここを人差し指で5秒×5回程度、皮膚に垂直に押してみましょう。押す強さは、…<続きを読む>
お灸でホームケア「鼻水・鼻づまり」
花粉症シーズン、今年も始まりましたね。目のかゆみ、鼻水、鼻づまり、本当にツライですよね。 今回は鼻の症状を改善する「迎香」というツボをご紹介いたします。 小鼻の両脇を適当に押してみると、痛い場所があります。…<続きを読む>
お灸でホームケア「肩こりのツボ」
こんにちは。 はりきゅう百会から、ツボのご紹介です。本日は肩こりに効果のある「手三里」をご紹介いたします。 手三里は、ヒジを曲げた時にできるシワに人さし指をおき、指先の方へ指幅3本。くすり指が…<続きを読む>